top of page

何でも掲示板 Any subjects.

公開·8名のメンバー

繰り上げ10時半頃から!マットクリーニングに手を貸してくれる人募集!

柔術の練習を行っている「ホワイトルーム」。


真っ白なマット。


ホイス・グレイシー柔術アカデミー東京が採用するDOLLAMURフレキシロールマットは、抜群の衝撃吸収性はもちろんですが、ウイルスやバクテリアの繁殖を抑える特殊加工素材は汗を吸い込まないため道場・ジム特有の嫌な匂いが残りにくく、アフターコロナの現在もクラス後の清掃と消毒により皆さんに衛生的な練習環境を守っています。



この白いマット、メンバーの皆さんの日々の練習のたゆまぬ鍛錬を裏付けるように、少しずつくすみと着色が重なってきました。



マットは道場の命。

実際は日々の清掃、消毒な成果で「血と汗と涙の染み込んだマット」という表現とは一致しませんが、気持ちとしてはそれぐらい思い入れの深い存在です。



オーナーとしては少しでもきれいな状態でメンバーのみなさんをお迎えしたいという思いと、真っ白なマットが醸し出す清潔空間のイメージを始めて来館する人、また日々のソーシャルメディアでの投稿を目にする人々に伝えたいという思いがあります。


そのためにこれまで様々な方法や薬剤、用具を試して、マットをきれいにする方法を模索してきました。


高濃度アルコール、アセトン、シンナー、市販のシール剥がし等、様々な強力な薬品もトライし、ある程度の成果は確認出来たものの、薬品の効果が現れる時間や、使用量、つまり処理できる面積に対して必要な労力が大き過ぎる。


そんな中、極めて単純な方法により最大の効果がある方法を見つけました。


それは…

中性洗剤とタワシ!


なんとシンプルな結果。



SNS で、ビンテージシューズ収集家が、ドロドロ、黄ばみ等どう見ても履き古されたスニーカーを中性洗剤と歯ブラシでメチャクチャきれいな状態に回復させる動画を発見したのをきっかけに、マットの一部で歯ブラシを使って試したところ、これまでどの薬剤を使って試したよりも簡単に、そしてピカピカに回復させることに成功しました!



しかし…



マットの面積は10メートル×5メートル、歯ブラシでやっつけられるのは一分当たり数平米センチ…


ならばもっと大きなタワシで同じ作業を行ったら効果は現れるだろうか?


急いで近くの100円ショップに駆け込み、靴掃除に使えるようなブラシを購入、そしてそのブラシの相棒は、中性洗剤の王様、家事ハッカーの現人神、その名は

「ウタマロ石鹸」!



早速このコンビネーションで、マットの一部をプシュプシュ、ゴシゴシ。



その成果は…



くっきりはっきり汚れが落ちました!


歯ブラシと遜色ない洗浄効果が得られました!



しかしそれでもブラシが処理できるのは一分で0.3平米程度。

マット全面を克服するのはなかなかの大仕事です。



そこで、メンバーのみなさん、明日の正午、このマットクリーニング大作戦に手を貸してくれませんか?



もし四人同時に行えば、一時間かからない見通しです。(MAX眼)


手を貸してくれる人はコメントにて表明下さい。

よろしくお願いします。



ひとまず明日のクラススケジュールに加えてみますので、


「よ~し、一丁やってやる!」

という心意気のある方はご協力お願いします!

帯色問わず、道場に愛を与えてくれる方、大歓迎。




多分汗をかきますし、濡れますので、短パン着用がおすすめ。


作業後にはお昼ごはんでもどうですか?お礼にMAX奢りです。


ブラシはあまり硬くないモノ(硬すぎるとマットへのダメージも出てしまうため)MAXが用意しますが、もし家にある程度柔らかめのブラシがある際は教えて下さい!


ご協力、よろしくお願いします!



閲覧数:36

スパーリング参加者がいなくなったので、繰り上げて始めることにしました。

近くの人で少し手を貸してくれる方いたらよろしくお願いします。

グループについて

ストーリー、アイデア、写真などをシェアし、意見を交換します。

メンバー

bottom of page